始めることに遅いなどない!クッキング始めました!

わんぱく料理を作ること&写真を撮ることを楽しんでる男のブログです!

どちらの目標がベスト!?

本日もお越し頂き

誠にありがとうございます!

 

「目標を持ちましょう!」

そう言われたときには

どれくらいの目標を立てますか?

目標はどーんと!

大きく持つべきです!

いやいや!

目標はクリアできるよう

小さく持つべきですよ!

 

まぁ・・・

人それぞれの考えがあります。

私の目標の設定としては

どちらでもありません。

 

皆様なら?

大きくもちますか?

小さくもちますか?

 

「例えば」

目標を大きくもち頑張る!

「やってやるぜ!」

と、気合い十分の場合でも

 

現実と目標に大きな乖離があり

「諦めちゃいました!」

なんて私はありました(笑)



「例えば」

今までに経験したことないスポ-ツをする。

スポ-ツは苦手だけど1ヶ月後の大会で優勝

このような大きな目標を設定を立てました。

 

皆様どう思いますか?

趣味でのスポ-ツをするなら別ですが

大会で優勝する過酷なトレーニングは

キツイ現実を知り諦めちゃいました!!!

 

なんてなることにも・・・

 

大きな目標がダメでなく

困難に立ち向かいクリアできる目標

そうでなければ諦めてしまう結果にも

 

ならば?

小さく目標を設定ですね!

それもそうなんですが・・・


あまりにも小さすぎる目標では?

 

「例えば」

明日のウォーキングで10km歩こう!

あっ!まてよ?厳しいから半分5Km!

 

5Kmならば・・・

私でも簡単にクリアできます。

なんの準備もせずにクリア可能です。

 

え?

結局どちらなのかな?

大きく?小さく?

 

人は困難が現れることで

困難を回避する思考は働きます。


つまり!

何もしなくてもクリアできる目標でなく

多少の困難があっても回避思考を排除し

頑張り努力することでクリアできる目標です。

 

10km歩くならば疲れるし厳しいから5km

そうでなく多少頑張って時間がかかっても

10kmを歩いてクリアする!

 

多少の頑張りからの努力の結果として

「クリアしたよ!良くやったよ!」

この気持ちが芽生える目標が大事です!

 

結局のところ?

 

困難がないと楽をする

困難がありすぎると苦しくなる

ここの使い分けをしっかり見極めることです。

 

自分が困難に遭遇しても頑張り努力することで

継続性を保ちクリアできる目標設定がベストです!

 

最後までお付き合い

誠にありがとうございました!